雨の軽井沢で見つけたデザイン。レイニーアートと建築
こんにちは
暑い日々が続いていますが、早く涼しくならないかな〜。mameです。
梅雨が明ける前の頃に、避暑地の涼しさを求めて
軽井沢へ行ってきました。
今年はその時期気温がそんなに上がらなかったからなのか
若干寒かったです・・・。
それは置いておいて、まずはハルニレテラス。
平日に行ったにもかかわらず、やはり人が多い〜。
ちょうどこの時期は「軽井沢アンブレラスカイ2019」が開催中でした。
梅雨を楽しむということで、カラフルな傘で埋め尽くされています。
暑い日々が続いていますが、早く涼しくならないかな〜。mameです。
梅雨が明ける前の頃に、避暑地の涼しさを求めて
軽井沢へ行ってきました。
今年はその時期気温がそんなに上がらなかったからなのか
若干寒かったです・・・。
それは置いておいて、まずはハルニレテラス。
平日に行ったにもかかわらず、やはり人が多い〜。
ちょうどこの時期は「軽井沢アンブレラスカイ2019」が開催中でした。
梅雨を楽しむということで、カラフルな傘で埋め尽くされています。
緑にはシンプルな色が映えますね。
こういうような見せ方も
雨で濡れると見えてくるレイニーアート。
ちなみに人が写っていないこの写真は
別の日に早朝に撮りに行きました〜。
ちなみに人が写っていないこの写真は
別の日に早朝に撮りに行きました〜。
次はELOISE’s Café。
結構古い建物で設計は吉村順三。
エロイーズ・カニングハムが音楽家を目指すために
ホールを建てましたが、長い年月で建物が傷み
取り壊しの危機に。
そこで2015年に貴重な建築を守り、受け継ぐ為に
カフェ&シェアハウスとしてOPENしたようです。
結構古い建物で設計は吉村順三。
エロイーズ・カニングハムが音楽家を目指すために
ホールを建てましたが、長い年月で建物が傷み
取り壊しの危機に。
そこで2015年に貴重な建築を守り、受け継ぐ為に
カフェ&シェアハウスとしてOPENしたようです。
中へ入ると音楽ホールがあったり
外はこんな感じ。
そういえば店内とか外観は撮ってませんでした・・・。
そういえば店内とか外観は撮ってませんでした・・・。
次は旧朝吹荘(睡鳩荘)すいきゅうそう
設計はW.M.ヴォーリズ。
軽井沢別荘建築史の中でも貴重なものらしいです。
ちなみに映画「思い出のマーニー」のモデルの一つらしいです。
設計はW.M.ヴォーリズ。
軽井沢別荘建築史の中でも貴重なものらしいです。
ちなみに映画「思い出のマーニー」のモデルの一つらしいです。
ここにいるカモが人をみると寄ってきます。
まだ行ったところはありますがこんな感じです。
今回はこれくらいで・・・。
まだ行ったところはありますがこんな感じです。
今回はこれくらいで・・・。