浜名湖一周の「ゴール」とは? 2021年度新入社員研修【ハマイチ】
今年も新入社員研修の一環で浜名湖を歩く、通称「ハマイチ」を実施しました!
※写真撮影時のみマスクを外しています。
例年は入社・研修・配属後すぐ、5月下旬頃の実施ですが、今年は新型コロナウイルスの影響で延期を重ね、ようやく12月に実施となりました。
寒い季節となりましたが、無事乗り越えられたのか。研修で何を学び、得ることができたのか。
昨年新卒入社し、ハマイチ研修経験者の私が、今年はメンターとして同行した目線でレポートします!
【研修1日目 座学】
午前:自分の弱み・強みを知る
研修1日目は座学。会議室を貸切っての研修です。
いわゆる「他己分析」で自分の弱みと強みを探しました。普段自分では見てもいなかった自分のいいところが言語化されて、とても学び・刺激のある時間だったようです!
午後:グループワーク
午後は、翌日の浜名湖一周に向けて、チームごとに「このアクションのゴールはなんだ!」ゲームに取り組んでもらいました。
内容は、日常的にしている行動を中心とした「お題」に対し、その「目的・ゴール・終着点」は何かを考えてもらう、というものです。物事を多面的にとらえる練習として行いました。
例えば「『掃除』のゴールは?」というお題であれば「きれいにすること」「環境問題の解決」といった答えもあれば、行為としてひと段落つくまでという意味合いで「手を洗うこと」や、面倒なことをして「褒められること」もゴールととれます。
最終的には今回の「ハマイチのゴール」を考えました。
下記が新卒メンバーが考えた研修のゴールです。
A班「みんなのいい所を知る」
B班「自分の役割を知る」
C班「史上最強のマブ(ダチ)になる!!!」
D班「おうちに帰るまでがハマイチです」
すでにそれぞれの色が見えますね。
翌日はいよいよ各々の「ゴール」を目指して浜名湖を歩き始めます!
【研修2日目 浜名湖一周!】
2日目は浜名湖を一周!
朝5時集合で歩き始めます。手に持っていいのは「紙の地図」だけ!スマホは使用禁止です。
日の出前から歩き始めます。
単純に約30km歩くだけでも大変ではありますが、今回はそれだけではなく、昔話のテーマに合わせた「紙芝居」ならぬ「写真芝居」を作るため、たくさんの写真を撮り、物語を作りながら歩くという課題もありました!
忙しい、苦しい中でも話の起承転結を組み立てて、自分たちの考えを魅力的にプレゼンする力を養ってもらいたい、という目的です。
そこで出てきた写真の一例がこちら!
「桃太郎一行と鬼の決戦の場面」だそうです笑
このように物語のテイストなどは自由に変え、クリエイティブに楽しんでいる時間もあれば、
地図しかヒントがない中で、神妙な顔をしながらバス停などのヒントを頼りに必死にゴールを目指す時間帯もありました。
そして、全チーム目標時間までにゴール!
皆、疲れていながらも、達成感のある良い笑顔ですね!
おわりに
浜名湖一周では、足の皮がむける、道がわからなくなる、などのアクシデントも一部ありましたが、大きな事故もなく完歩することができました。
「自分の弱みと強みを探す」
「物事を多面的に捉える」
「話の起承転結を組み立てる」
「自分たちの考えを魅力的にプレゼンする」
そして何より「1歩1歩積み重ねれば長い距離になる」
このような教訓を少しでも感じられたのではないでしょうか。
それぞれの「ゴール」を達成し、充実した2日間になっていたら嬉しいです!
24期生のみなさん、お疲れ様でした!!
<これまでの研修レポートはこちらからご覧ください!>
■2019キャリア社員研修
キャリア研修で浜名湖一周!「ハマイチ」2019
■2019新入社員研修
浜名湖一周で学んだことは? 2019年度新入社員研修【ハマイチ】
■2018キャリア社員研修
浜名湖を歩いて一周!2018キャリア社員研修【ハマイチ】
■2018新入社員研修
2018年度 新入社員研修【ハマイチ】ー1日目ー
2018年度 新入社員研修【ハマイチ】ー2日目ー
D o w n l o a d
資料ダウンロード
-
01CASE STUDIES
-
02PROJECT SELECTIONS
-
03MANUAL & CHECKLISTS
-
04WORK STYLE INFORMATION
-
05SERVICE & PRODUCTS
-
06COMPANY PROFILE & REPORTS