2025年7月に公開した4件のオフィスデザイン実績
2025年7月に公開した4件のオフィスデザイン実績
ダイレクト出版株式会社
株式会社ホンヤク出版社
GoGlobal株式会社
ツナガルデザイン株式会社
ダイレクト出版株式会社
幅広い知識を発信する、唯一無二のスタジオ完備オフィス
3つのスタジオを配置することで防音性能が高めつつ、それぞれ印象の違うデザインを施すことでさまざまな用途での撮影に対応できるようにしました。ダイレクト出版様らしさを視聴者に伝えることを目的として設定したコンセプト『DIRECT STUDIO』を空間で表現するため、最も大きいスタジオの壁面には、ダイレクト出版様の出版している本を並べ「ダイレクト出版様らしさ」を演出。撮影中はモニタニングルームから撮影風景が見えるようにガラスを使用したり、出演者が撮影以外の時間に活用できる控室も用意しました。また、照明や通信環境、AV機器なども一から提案し、唯一無二のスタジオをつくりあげています。5階には、ポップな配色の会議室空間をポスターのように見立て、大胆なタイポグラフィで構成されたグラフィックを配置。壁面には著名人の英語による名言を大きくレイアウトし、アイキャッチとしての役割を持たせながら、リズミカルで躍動感のあるデザインに仕上げました。6階ではスタジオ感を演出する発光サインを設置。さらに5階と同様に、壁一面に英語の名言を大胆に配置することで、視覚的なインパクトと遊び心を兼ね備えた空間演出を行っています。
詳細は下記リンクよりご覧ください(別ウィンドウで該当ページが開きます)
https://vis-produce.com/projects/branding/workplace_design/detail/index.php?cat=0&id=1239
株式会社ホンヤク出版社
つくる人とつかう人をつなげ、架け橋となるオフィス
新オフィスのコンセプトは『ARC -つなぐ-』。「つくる人とつかう人をつなげる」という企業メッセージを再構築し、コンセプトにつなげています。コンセプトをもとに、コミュニケーションが生まれる仕組みをレイアウトに落とし込み、社員同士のつながりを促す空間を創出。さらにたくさんの人を迎え入れるエントランスに事業内容と明るい未来を体現する、会社と会社を結ぶ架け橋(ARC)となるような空間を構築しています。今回、複数フロアのオフィスから1フロアになる上で、コンセプトの「つなぐ」を意識したゾーニングに。EVを降りてすぐエントランスからオフィスへと続く道は印象的なアプローチをつくり、その先のフリーエリアをオフィスの中心に配置することで、多方面からアクセスできる形にしています。社内外問わず身近に感じられるこの空間を「人と人を繋げる架け橋となる場所」として定め、ホンヤク出版社様に関わるすべての人がつながり、まとまっていくようなオフィスを目指しました。明るく落ち着いたイメージのテクスチャーと強い個性をもつ意外性のある造形を掛け合わせることで、居心地をよくしつつも「よくあるオフィス」から一線を画すデザインにまとめ、いきいきとしたグリーンを多く配置することで活発な印象を与えています。ポイントで差し込む色味は落ち着いたブルーなど、知的なイメージのカラーに。使い方、デザインの双方でホンヤク出版社「らしさ」を表現しています。
詳細は下記リンクよりご覧ください(別ウィンドウで該当ページが開きます)
https://vis-produce.com/projects/branding/workplace_design/detail/index.php?cat=0&id=1227
GoGlobal株式会社
すべての人に驚きを感じさせる質の高いクリエイティブオフィス
『全ての人に印象を与える質の高いクリエイティブオフィス』というコンセプトをもとにオフィスらしくない空間を目指して設計。お客様を一番初めに出迎えるエントランスは、グリーンの配置やライティングにもこだわり、シンプルながら洗練されたアトリエのような空間にしています。執務室は全体的に明るい色のマテリアルを採用し、あえて暗く設計しているエントランスからの対比を強調できるよう工夫しました。執務室を抜けた場所にパントリーを用意することで来客時にすぐにおもてなしができたり、時間外での休憩スペースとしても活用いただけるようなスペースを用意いたしました。配置する一つひとつの家具にもこだわり、長時間作業するエンジニア向けのチェアや、余幅がある海外製の家具を選定。ヴィスのオリジナルプロダクト『WEDGE』も導入し、日本の木材を使用した温かみのある雰囲気と融合しています。また、固定席からフリーアドレスへの運用変更にともない、社員が働く内容に応じて選択できる環境の整備や、海外の方と打合せするための個室ブース、オープンミーティングスペースを充実させるなど、設備面にもこだわりました。
詳細は下記リンクよりご覧ください(別ウィンドウで該当ページが開きます)
https://vis-produce.com/projects/branding/workplace_design/detail/index.php?cat=0&id=1229
ツナガルデザイン株式会社
「今」を象徴し、これからのさらなる成長を見守るオフィス
オフィスコンセプトは先頭・導くという意味の『The lead』。防音マンションのパイオニアとして特許を複数取得し、業界を先導しているツナガルデザイン株式会社様の今を表すワードであり、これからの成長を促進させる場所になってほしいという想いを込め策定しました。求職者や来客を迎える温かみのある雰囲気だけでなく、社員にとって生産性が向上するワークプレイスになるよう、窓側席、フリーアドレス席に加え、個室ブースも完備。WEB打合せや設計業務にも最適なレイアウトを構築するなどコンパクトな空間にもさまざまな要素を取り入れました。課題であったコミュニケーション不足の解消に対してはファミレス席やラウンジ、カウンターを設けることで、社員同士の接点が増えるよう工夫。全体的にモノトーンカラーのマテリアルで構成しスタイリッシュさを演出しながらも、木目や植栽を用いることで温かみや安心感といったコミュニケーションが自然発生していくような雰囲気を演出しています。また、エントランスから奥のワークスペースに向かって床材や照明ラインを直線的、かつ連続的に設けることで、奥行感を与えつつオフィス全体で「ツナガル」をデザインしています。
詳細は下記リンクよりご覧ください(別ウィンドウで該当ページが開きます)
https://vis-produce.com/projects/branding/workplace_design/detail/index.php?cat=0&id=1233
オフィスデザイン事例集には、ヴィスが手掛けた多くの実績を掲載しております。オフィス移転やオフィス改革成功のポイントも詰まっており、これからオフィス移転を検討されている方は、是非参考にしていただければと思います。
≪オフィスデザイン事例集・お役立ち資料ダウンロード≫
詳細は下記リンクよりご覧ください(別ウィンドウで該当ページが開きます)
https://vis-produce.com/download/index.php
≪オフィス訪問・インタビューコラム記事≫
詳細は下記リンクよりご覧ください(別ウィンドウで該当ページが開きます)
https://vis-produce.com/media/interview/
D o w n l o a d
資料ダウンロード
-
01CASE STUDIES
-
02PROJECT SELECTIONS
-
03MANUAL & CHECKLISTS
-
04WORK STYLE INFORMATION
-
05SERVICE & PRODUCTS
-
06COMPANY PROFILE & REPORTS