実績7,000件以上のヴィスが提供する、ワークプレイス構築に根拠をもたらすWORK DESIGN PLATFORM

SOLUTIONS
このようなお悩みが解決できます!
経営者の悩み 01
現在の出社率等の設定が
適正なのかわからない
社員がワークプレイスに
求める機能をサーベイで把握し
継続的な改善が可能になります
経営者の悩み 02
生産性向上と企業文化浸透
どちらも追求したい
生産性や企業文化浸透など
組織状態を定期的に
計測し施策を検討することができます
経営者の悩み 03
はたらく環境への投資を
企業価値につなげたい
「オフィスへの投資=人的資本への投資」として効果を可視化します
総務の悩み 01
オフィス移転先の意思決定に
定量的な根拠が欲しい
通勤時間や通勤コストのシミュレーションやオフィス稼働率測定から最適な予算や場所・広さが算出できます
総務の悩み 02 新しいオフィスが うまく機能しているか知りたい
社員のはたらきやすさへの評価を
定期的に計測しオフィスの効果を
継続的に可視化します
総務の悩み 03
ファシリティ担当者が変わり
過去のデータが把握できない
計測したファシリティデータは
プラットフォームに蓄積され
必要な時に確認することができます
PICKUP POINTS
3つのポイント
多様化するはたらき方のステータスを
数値で可視化します。
自社オフィス構築に必要な空間稼働率・コスト・ロケーションなどの適正数値の算出や、社員のワークスタイルへの満足度を評価することができます。これらの分析・シミュレーション・サーベイにより、企業ごとの「新しいはたらき方」を見出すことができるようになります。
01
ワークプレイスの
空間稼働率を分析
出社率や外出などによりワークプレイスの活用状況は変化します。空間の活用度、エリアによる活用率、チームや仕事に合わせて必要な席数などを再考することができます。

02
コスト
シミュレーション
オフィス構築にかかる初期費用、退去費用と運営にかかる費用を集計した上で、オフィスの立地や面積、稼働率などを軸に、一人あたり・一席あたりの費用を算出します。

03
従業員満足度
サーベイ
はたらく場所やはたらき方への満足度など、社員へのサーベイを定期的に実施し、ワークデザインスコアとして組織の課題を可視化します。

REASONS
選ばれる理由
「オフィスへの投資=人的資本への投資」を
可視化する新たなプラットフォーム
移転、改装前後でオフィスの価値が数値でわかる
人的資本への投資を効果検証できる
実績7,000件以上のヴィスのコンサルタントがプロジェクト全体をサポート
「PROGRAMMING」「DESIGN」「CREATE」「UPDATE」の
4つのフェーズを継続させることで、理想的な「はたらく」をデザインします。
空間稼働率、コスト、ロケーション、リーダーや現場の声など、確かな設計根拠に基づいたワークプレイスをデザインする。そして、はたらき方を可視化し、より良い環境へとクリエイトしていく。それら継続的なアップデートで、はたらく人々のエンゲージメントを高め、企業価値のさらなる向上へとつなげていくことができます。
この『WORK DESIGN PLATFORM』を用いて理想的なワークプレイスのデータとコンセプトを具体化し、利用状況調査や効果検証を通してアップデートを行うことで、お客様の要望や課題に最適化されたワークデザインを実現します。