いま、なぜ浜名湖を1周するのか? 2023年度新入社員研修【ハマイチ】
こんにちは!
新卒2年目、今回の研修でEC(イベントコーディネーター)を務めました平井です。
「いまから浜名湖約30kmを徒歩で1周します。」
そんな新入社員研修があったら、あなたはどう思いますか?
きつい?やりたくない?
それとも、
ワクワクする?挑戦してみたい?
…でも、なんのために?
多くの人が疑問に思うことでしょう。
今回は、静岡県・浜名湖を徒歩で一周するヴィス恒例の新入社員研修「ハマイチ」についてレポートしながら、その謎に迫っていきたいと思います!
ハマイチ研修とは
【1日目 座学】
社長・金谷による強みと弱みを知るワーク
ECによるヴィスと同期を知るワーク
【2日目 ハマイチ】
紙の地図を頼りに、浜名湖のうち約30kmを徒歩で一周する研修
【今年のコンセプト「Discover」】
自分を知り、同期を知り、ヴィスを知ってほしい。
そんな思いを込めて「Discover」というコンセプトを策定しました。
1日目午前
1日目は貸会議室にて、自己理解、仲間への理解、ヴィスへの理解を深める研修を行いました。
普段の業務から離れ、じっくり考える時間!
自分や同期の個性/価値観、ヴィスの一員として必要なことは何か等、グループワークを通してしっかり考えていきました。
1日目午後
午後は私たち新卒2年目のEC3名による研修です。
午前は自分と向き合う時間でしたが、「Discover」というコンセプトに倣い、午後は同期を、そしてヴィスをより深く知る時間にしてほしいという想いを込めて、私たちECお手製のすごろくゲームを行いました。
その名も「VISGOROKU」!!
すごろくのマスには、ヴィスに関するクイズや同期をより理解できるコンテンツを詰め込みました。
最もコマを進めたチーム順に翌日のハマイチを出発するルールだったこともあり、ゲームは白熱!
一部マスのコンテンツをご紹介します。
「同期を誰か1人無人島に連れていくなら?」
「23卒を色で例えると?」
「ヴィスの創業年は?」
「○○さんの飼っているペットの名前は?」
「ジェスチャーゲーム」
「共通点探しゲーム」
特にジェスチャーゲームは一段と盛り上がりました。
人事メンバーからも好評だったVISGOROGU。
力を入れて作成したので、ぜひ来年も活用していただきたいものです(笑)
盛り上がりながら、同期やヴィスを理解する良い機会になったのではないでしょうか。
2日目午前
いよいよ2日目はハマイチ!
早朝、眠たい目をこすりながらホテルエントランスに集合。
3チームが10分おきに出発します。ちなみにスマホのマップ機能は使用禁止!
配られた紙の地図とメンバーだけを頼りにゴールを目指します。
と、思いきやこの日はどしゃぶりの雨、雨、雨!
雨合羽と傘の完全防備で出発しました。
今回は途中で天竜浜名湖線「知波田駅」から「気賀駅」まで電車に乗ります。
10時31分発の電車を逃すと、次の電車まで1時間かかる上、昼食の鰻丼を食べることができないという試練が待ち構えています。
なんとしても電車に間に合うよう、どのチームも足取り良く歩いていきました。
しかし、1/3を過ぎたところで異変が、、
なんと3チームとも「大きな分かれ道」の選択を誤ってしまい、より過酷な道を歩くことになってしまいました。
(どんな道だったかは今後のハマイチのために内緒です)
一時は、「早く前に進みたい」思いと、「休憩したい」思いが衝突したこともありました。
人の個性には、個人プレーで輝く個性と、協力プレーで輝く個性があります。
例えば「とにかく早く到着して1番になりたい」という向上心は、個人プレーでは大いに輝きますが、協力プレーではそれに加えて周りも上手く鼓舞していくリーダー力も必要です。
あるチームは歩みを進めるうち、先陣を切って歩みを前に進める人、歩くのが苦手でも一生懸命頑張る人、周りのフォローする人、チーム全体を見て立ち回る人、というように各々が自分の立ち回りを理解し行動するようになっていきました。
様々な個性が混じり合い、協力することができる良いチームへと成長することができたのではないでしょうか。
またあるチームでは、残り2~3km地点で知波田駅に間に合うか否かという厳しい状況に立たされていました。
しかし、どしゃぶりをも全力で楽しみ、「きつくなってきたね、頑張ろう!」「雨すごいね、こんな経験なかなかできないよね!」などど声をかけ合いながら、どんな状況もポジティブに乗りきることに。
最後の2~3kmをダッシュで乗り切り、ぎりぎり10時25分に到着しました!!
おだやかなメンバーが多いながらも、ガッツがあるがんばり屋なチームでした。
2日目昼食
なんとか3チームとも前半戦をのりきり、鰻でエネルギーチャージ!
頑張った分、美味しい鰻が体に沁みました。
2日目午後
午後からの後半戦は、山道を歩いたり、分かれ道が多かったりと、さらに難易度がアップ!
そんな中、体育会系出身者が多い自称「スポーツチーム」は周りへの気遣いと、ハプニングへの対応力がピカイチでした。
地図係のメンバーが靴擦れを起こしてしまったとき、あるメンバーが荷物を持ち、あるメンバーが地図係を代わり、またあるメンバーがテーピングを施し(さすがスポーツチーム!)、みんなでペースをコントロールしながらゴールを目指していました。
自分が辛くてもそれを決して声には出さず、むしろ周りを気遣いながら進む姿はまさにスポーツマン/スポーツウーマンの鑑!
体育会系な23卒らしさが発揮された瞬間でした。
また、今回はただ歩くのみならず、道中で「Discover」をテーマにした写真を撮ることも課題として出していました。
歩く中での気づきを写真で表現したり、街中で発見した不思議な像の写真を撮ったりと、常に気づきアンテナを張りながら歩いていました。
ここで各チームのイチ押し「Discover」を紹介します!
「ハマイチ」ならぬ「ヤマイチ」
「ヒトーテムポール」
「女は上に立つ」
そんなこんなでどしゃぶりのハマイチ、見事全員無事にゴール!
雨の中紙の地図をたどりながら、よく頑張りました!!
おわりに
なぜいま、新入社員研修で過酷な「ハマイチ」を実施するのか。
期待を膨らませながら入社した4月。
社会に足を踏み入れ、良くも悪くも社会を知り、自信をなくしがちな5月。
五月病と言われることもあるように、新入社員にとって5月は、自分の理想と現実とのギャップに悩みやすい時期です。
そんな時期に、より自分自身の強みや弱み、個性を理解して、自信を持ってほしい!
これから働く仲間や会社を理解して、安心してほしい!
そんな思いからこの研修を実施しています。
今年のハマイチも様々なドラマが見られました。
もし今後の社会人生活で辛いことがあったとしても、浜名湖を1周した経験を思い出し、仲間と協力しながら乗り越えていってくれたら嬉しいです。
過去数年見ても稀な雨の中の過酷なハマイチ、本当にお疲れ様でした!!
過去の研修レポートはこちらからご覧ください!
■2022新入社員研修
力を合わせてゴールを目指せ!2022年度新入社員研修【ハマイチ】
■2021新入社員研修
浜名湖一周の「ゴール」とは? 2021年度新入社員研修【ハマイチ】
■2022キャリア社員研修
3年ぶりのキャリア社員研修【ハマイチ】2022
■2019キャリア社員研修
キャリア研修で浜名湖一周!「ハマイチ」2019
D o w n l o a d
資料ダウンロード
-
01CASE STUDIES
-
02PROJECT SELECTIONS
-
03MANUAL & CHECKLISTS
-
04WORK STYLE INFORMATION
-
05SERVICE & PRODUCTS
-
06COMPANY PROFILE & REPORTS