いま、「行きたくなるオフィス」のつくり方 京阪電気鉄道オフィスツアー
お申込みは締め切りました。
こんな方におすすめ
・サーベイやワークショップなどでの課題整理や分析に興味がある方
・長い歴史がある上場企業のオフィスづくりに関心がある方
・集約移転を検討している方
・最新のオフィストレンドに関心のある方
京阪電気鉄道株式会社について
大阪・京都・滋賀の関西2府1県を結ぶ地域の大動脈として、 京阪本線・鴨東線、中之島線、交野線、宇治線、京津線、石山坂本線、鋼索線からなる総営業距離約91.1kmの鉄道ネットワークを構築しています。 大阪・京都・滋賀の都市間輸送を担い、通勤・通学アクセスとして、また、大阪・京都やびわ湖への観光アクセスとして、1日平均約80万人のお客さまにご利用いただいています。
京阪電気鉄道株式会社の新オフィスの概要
「日常業務の効率性」「異常時対応の迅速性」「BCP機能の強化」を目的として、点在していた拠点を集約。まずワークプレイスを構築するにあたり、インタビューやワークショップ、アンケートサーベイを実施しました。その中で、京阪電気鉄道「らしさ」を感じられることが大切だとわかり、コンセプトを『「らしさ」と「あたらしさ」が交わる場所?けいはんらしくあたらしく?』と設定。100年以上の長い歴史の中で築いた京阪電気鉄道様ならではのカルチャーに加えて、未来に向かって進むための新たな一面を加えてアップデートする事を目指しました。親しみやすさや居心地を重視したフロアは「ホーム」、進取の精神で未来を作り出すフロアは「進取」、職人気質を育て共有するフロアは「プライド」など、各階の活用方法や部署に合ったテーマを設けて設計。デザインはアットホームな雰囲気で安心感へとつながるアースカラーをベースに、木目や手作り感あるマテリアルで構成することで、地域に長く親しまれている京阪電気鉄道様ならではの温かみのある雰囲気を表現しました。
本セミナーについて
今回のセミナーでは、京阪電気鉄道株式会社のオフィス移転の背景やデザインの工夫を解説しながら、完成したオフィスをツアー形式でご案内。両社の担当者がプロジェクトを振り返りながら、オフィスについて詳しく説明いたします。
登壇者
京阪電気鉄道株式会社
経営企画部 課長
村上 裕紀 氏
株式会社ヴィス
コンサルティング Div.
プロジェクトマネージャー
小川 雄志郎
セミナー概要
【日時】2025年8月27日(水)9:00?18:00
2025年8月28日(木)9:00?18:00
※上記日時内のお好きなタイミングでご覧いただくことができます。
【開催方式】YouTube
【参加費】無料
【定員】なし
※オフィス構築に関わる事業(設計デザイン業務・プロジェクトマネジメント業務など)に携わる方のご参加はご遠慮いただいております。予めご了承ください。
参加方法
お申込みは締め切りました。
応募締切
8月21日(木)12:00
※登録された方には、8月22日(金)にメールにて視聴URLをお送りいたします。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
個人情報について
記載いただきました「個人情報」につきましては、
当社の個人情報保護方針(※)に基づき、お客様のお問合せ、ご要望にお答えするために使用いたします。
当社は、保有するお客様の個人情報を適切に管理し、法令に基づく場合以外に、ご本人の同意を得ることなく第三者に提供することはありません。
株式会社ヴィスプライバシーポリシー
京阪電気鉄道プライバシーポリシー
D o w n l o a d
資料ダウンロード
-
01CASE STUDIES
-
02PROJECT SELECTIONS
-
03MANUAL & CHECKLISTS
-
04WORK STYLE INFORMATION
-
05SERVICE & PRODUCTS
-
06COMPANY PROFILE & REPORTS