目次
ベンチャー企業におすすめのオフィスの種類
ベンチャー企業のオフィスとして選択肢にあがるのは、賃貸オフィス、セットアップオフィス、シェアオフィスの3つです。ここでは、それぞれのメリットやデメリットについて紹介します。
賃貸オフィス
賃貸オフィスは、オフィスビルの一室やワンフロアを長期賃貸借契約する一般的なオフィス形態です。
メリット
賃貸オフィスのメリットは、自社のカラーや理想のイメージに合わせて、デザインやレイアウトを自由に決められる点です。 そのため、来社する方に自社らしさを印象から伝えられたり、企業カルチャーの浸透を視覚的に促進できたりなど、アウター・インナー双方におけるブランディング効果が期待できます。 また、社員の働き方に合わせて適切な環境をつくるためのレイアウトを決められるのも嬉しいところです。
デメリット
賃貸オフィスのデメリットは、敷金や礼金、オフィスに置く什器やデスクなど、入居時の費用がかさみやすい点です。コストに制限がある場合は、あらかじめ予算内に収まるようコストカットできる部分を入念に検討したり、長期的視点で費用対効果があるかをシミュレーションしたりなどの工夫が大切です。
セットアップオフィス
セットアップオフィスは、内装工事が完了しているオフィスです。
メリット
セットアップオフィスのメリットは、あらかじめ内装が整った状態で借りられるため、入居時と退去時の工事が必要ないことです。そのため、工事にかかるコストを抑えられるだけでなく、入居・退去がスピーディーに進められる点は見逃せません。
デメリット
セットアップオフィスのデメリットは、賃料が相場より高くなりやすい点です。内装工事の費用が加味されていたり、備え付けの什器や家具のレンタル代が含まれていたりするのが理由です。 また、内装やレイアウトを決められない点もデメリットです。利用しているうちに使いづらいと感じても変更がきかないため、入居を検討する際は自社の働き方との相性を精査しましょう。
シェアオフィス
シェアオフィスは、複数の企業や個人がひとつのオフィスを共有して利用するオフィス形態です。コロナ禍を経た働き方の多様化にともない、フリーランサーやABWを導入する企業を中心に広く普及しています。
メリット
シェアオフィスは、多くの人が利用しやすいようにアクセスの良い場所につくられるケースが多いため、立地が良いのがメリットです。 また、初期費用がかかりにくい点もメリットです。月額料金や入会金だけ支払えば利用できるため、社員数が少ない企業におすすめです。
デメリット
シェアオフィスでは多くの利用者が出入りするので、共用部分では離席時にセキュリティ上のリスクがあります。離席する際は機密情報の入ったデバイスや資料、貴重品などはできる限り持ち歩くなどの対策が必要です。
ベンチャー企業のオフィス選びで大切なこと
ベンチャー企業がオフィスを選ぶときには、長期的視点を持ちながら、自社の働き方と合っているかどうかを多角的に検討することが必要です。ここでは、オフィス選びに大切な3つの要素を解説します。
立地
オフィスは立地が良い場所に構えることが重要です。通勤しやすいだけでなく、取引先の企業や顧客が立ち寄りやすくなるため、社内・社外双方における利便性を高められます。 また、立地が良い場所はその地域でも一等地として認められている場所であることが多いため、企業イメージを向上させ、信頼性を高める効果も見込めるのです。
費用
どのような物件を選ぶのかによって費用も大きく異なります。オフィスにかけられる予算と照らし合わせながら、現実的かつ出社する人数に適した物件を探すことが大切です。
目星をつけている賃貸物件がある場合は、トータルの費用を計算してみましょう。自社の働き方と照らし合わせみると、セットアップオフィスやシェアオフィスの方がコスト削減となるだけでなく、相性も良いケースも多々あります。
事業計画
ベンチャー企業は、事業拡大による人員増加で、将来的にオフィスを移転する可能性も考えられます。今後の人員増加に備えてスペースに余裕のあるオフィス、契約やプランが柔軟なオフィスを選ぶことも視野に入れましょう。
具体的なイメージをもつには、事業計画を立てていつ頃に事業拡大をする予定なのかを考えておく必要があります。社員数や席数、ミーティングルームの数など、採用計画も考えながら物件を決めることが大切です。
【空間別】ベンチャー企業のオフィスづくりのポイント
ベンチャー企業では、より革新的なビジネスを実現できる環境づくりを考慮したオフィス選びが大切です。理想のオフィスづくりについて空間別に紹介します。
ワークスペース
社員が長い時間を過ごすことになるワークスペースは、オフィス内で最も大切な空間です。社員の業種に合わせて考えてみましょう。
部署を横断しながら連携する業務が多い場合や、外回りやオンラインミーティングが多い場合は、フレキシブルな働き方に相性の良いフリーアドレスの導入もおすすめです。反対に内勤が多い場合は、デスクやデスクチェアを工夫したり、リフレッシュできるスペースを取り入れたりするのも良いでしょう。
会議・ミーティングスペース
ミーティングスペースは、用途に合わせて考えることが大切です。例えば、守秘性の高い会議を行うことが多い場合は遮音性重視の会議室、社員同士の意見交換が目的の会議が多い場合はよりオープンで発言しやすい空間にすると良いでしょう。
チームごとや部署ごとなど、少人数でのミーティングに適したスペースも必要です。手軽に集まれるスペースがあると、社員同士のコミュニケーションや情報交換なども活発になります。
エントランス
エントランスは企業の顔となるスペースです。企業ロゴやシンボルを積極的に取り入れると、訪れた人に自社らしさを視覚的に印象づけられます。企業イメージを向上させるためにも、エントランスにも企業らしさを出しながらデザインしましょう。
ベンチャー企業のオフィス事例3選
ベンチャー企業のオフィスは、それぞれの働き方や企業文化によって多種多様です。ここではベンチャー企業のオフィス事例を3つ紹介します。
【ACALL株式会社】次世代の働き方へ柔軟に対応可能なオフィス
ACALL社は「伸縮性のあるオフィス」をコンセプトに、ワークスペースにレイアウトを自在に変更できるキャスター付きの什器を取り入れました。
時代に合わせたワークスタイルを追求し、多様な働き方が実践できる新しいワークスペースとなっています。
【株式会社テックコイン】開放的で居心地の良さを感じられるオフィス
テックコイン社の「家のような居心地の良さ」が感じられる緑豊かなオフィスです。木をたくさん使った開放的で明るいオフィスで、自宅のようにリラックスしながら働けます。
フリースペースにも大きめの段差を設置することで、仕事をしたり、ランチをしたり、同僚とコミュニケーションを取りながら過ごせる空間となっています。
【株式会社フライヤー】実用性とブランディングを兼ね備えたオフィス
フライヤー社の働きやすさだけではなく、社外向けに企業のブランディングを強化したオフィスです。
同社は本の要約サービスを展開しているため、エントランスに16mもの大きな曲線の本棚を設置し、2,000冊以上の書籍を収納して企業イメージをアピールしています。 働き方の切り替えをしやすいよう、用途の異なるスペースを混在させず、用途ごとに部屋を区切ってそれぞれに集中できるようにエリアをわけて設置しました。
ヴィスでは、上記以外にもベンチャー企業のオフィスデザインを数多く手がけています。空間デザインだけでなく、働く環境や働き方の構築といった側面からもベンチャー企業の成長をサポートし、上場に貢献した事例も豊富です。オフィスデザイン事例集はこちらからダウンロードいただけますので、次のオフィスのアイデアとしてご活用ください。
まとめ
ベンチャー企業のオフィスは、資金や今後の事業拡大ペース、社員数などを考慮しながら、それに見合ったものを整備することが必要です。働く環境は企業のスケールに大きく影響する要素なので、自社の理想像を体現するオフィスづくりを検討してみてはいかがでしょうか。