アニメ界の巨匠がデザイン。宇宙船のような水上船「ヒミコ」での旅
先日、都内ぶらり旅をしてきました。
プランは、蔵前-浅草-お台場コース。
早速ですが、みなさんはこちらの近未来型の乗り物をご存知でしょうか。
実は私は初めてみました。。
東京クルーズ (TOKYO CRUISE)の「ヒミコ」という船です。
このデザインにテンション上がりますよね?
デザインを考えたのは”銀河鉄道999”で有名な松本零士さんです。
宇宙船のような「ヒミコ」のコンセプトは、
「ティアドロップ(涙滴)」をイメージしており、「子供たちが乗ってみたいと思ってくれる船」として、
デザインを手がけられたそうです。
海外の方も多く船内は満員でした。
プランは、蔵前-浅草-お台場コース。
早速ですが、みなさんはこちらの近未来型の乗り物をご存知でしょうか。
実は私は初めてみました。。
東京クルーズ (TOKYO CRUISE)の「ヒミコ」という船です。
このデザインにテンション上がりますよね?
デザインを考えたのは”銀河鉄道999”で有名な松本零士さんです。
宇宙船のような「ヒミコ」のコンセプトは、
「ティアドロップ(涙滴)」をイメージしており、「子供たちが乗ってみたいと思ってくれる船」として、
デザインを手がけられたそうです。
海外の方も多く船内は満員でした。
船内は、ガラス張りの中にブルーカラーが幻想的で
日の光も入りおしゃれな空間でした。
銀河鉄道999のキャラクターの船内放送がかかり、
説明が聞きやすかったのが印象的でした。
実はこちらの水上船は、3姉妹でヒミコ・ホタルナ・エメラルダスという3隻があり、
乗員数や、テラスの有無などで違いがあるそうです。
どの船も宇宙船のようで、一度見たら忘れられないデザイン。
他の船を見るだけでもあの水上船だ!と思い出してしまいそうですし、
これが「ブランディング」だと感じました。
最新モデルのエメラルダスにも乗りたかったのですが、
乗船時間が合わず断念しました。
日の光も入りおしゃれな空間でした。
銀河鉄道999のキャラクターの船内放送がかかり、
説明が聞きやすかったのが印象的でした。
実はこちらの水上船は、3姉妹でヒミコ・ホタルナ・エメラルダスという3隻があり、
乗員数や、テラスの有無などで違いがあるそうです。
どの船も宇宙船のようで、一度見たら忘れられないデザイン。
他の船を見るだけでもあの水上船だ!と思い出してしまいそうですし、
これが「ブランディング」だと感じました。
最新モデルのエメラルダスにも乗りたかったのですが、
乗船時間が合わず断念しました。
最後には銀河鉄道999のメンバーと記念写真も!
ここにも、宇宙船に乗って空を旅してきたかのような工夫がありました!
雨の日でも楽しめる水上船の旅。
みなさまも一度乗船してみてはいかがでしょうか。
ここにも、宇宙船に乗って空を旅してきたかのような工夫がありました!
雨の日でも楽しめる水上船の旅。
みなさまも一度乗船してみてはいかがでしょうか。