内装デザインの宝庫!「渋谷スクランブルスクエア」に行ってきました。
みなさん、こんにちは。t2oです。
さて今回は11月1日に開業したばかりの渋谷スクランブルスクエアに行ってきましたので
こちらの報告をさせていただきたいと思います。
さて今回は11月1日に開業したばかりの渋谷スクランブルスクエアに行ってきましたので
こちらの報告をさせていただきたいと思います。
この渋谷スクランブルスクエアのロゴって渋谷の「渋」がモチーフになってるんですよね。
2014年の着工から5年の歳月を経てようやく完成したこのビル、オーナーは渋谷と言えば、な東急で、
デザイン設計を担当したのは隈研吾氏率いる事務所や日建設計、SANAA事務所と名だたる設計事務所です。
2014年の着工から5年の歳月を経てようやく完成したこのビル、オーナーは渋谷と言えば、な東急で、
デザイン設計を担当したのは隈研吾氏率いる事務所や日建設計、SANAA事務所と名だたる設計事務所です。
B1Fから14Fまでは商業フロアでそれ以上はオフィスフロアになっています。
このオフィスフロアには最大手のインターネット広告会社がご入居されています。
このオフィスフロアには最大手のインターネット広告会社がご入居されています。
商業フロアを歩いて回ってみましたが、フロアごとに天井や床の仕上が異なりまして
遊び心が感じられて、内装デザインに関わる私にとっては非常に刺激になりました。
チコちゃんのコーナーも!
遊び心が感じられて、内装デザインに関わる私にとっては非常に刺激になりました。
チコちゃんのコーナーも!
特筆すべきは11FのTSUTAYA BOOKSTOREにスターバックスが併設されたエリア。
こちらはコワーキングスペース「Share Lounge」が低価格で利用でき、非常に魅力的な空間でした。
こちらはコワーキングスペース「Share Lounge」が低価格で利用でき、非常に魅力的な空間でした。
こんな眺望がひらけた場所での作業はきっとはかどりそうですね。
ドリンクなども利用料込で提供されています。
ドリンクなども利用料込で提供されています。
その他、7Fから8Fにかけての吹き抜けには、クリスマスインスタレーションとして、
「NEO CLOUD(ネオ・クラウド)」展示が(12月31日まで開催中)、
14Fは45Fの展望台への導入フロアとなっていて多くの人で賑わっていました。
「NEO CLOUD(ネオ・クラウド)」展示が(12月31日まで開催中)、
14Fは45Fの展望台への導入フロアとなっていて多くの人で賑わっていました。
外観は壁が崩れたような窓面自体が大型ディスプレイとなっていて様々な演出が期待できそうでした。
店舗デザインはオフィスデザインの参考になるものが非常に多く、よい勉強をさせていただいた気分です。
先週は渋谷パルコがリニューアルオープンし、来月には渋谷フクラスのオープンが控えているなど
来年のオリンピックに先駆けて渋谷の街自体が大きな盛り上がりを見せています。
東京近郊にお住まいの方はもちろん、東京にお越しになる方もぜひお立ち寄りしてみてはいかがでしょうか?
店舗デザインはオフィスデザインの参考になるものが非常に多く、よい勉強をさせていただいた気分です。
先週は渋谷パルコがリニューアルオープンし、来月には渋谷フクラスのオープンが控えているなど
来年のオリンピックに先駆けて渋谷の街自体が大きな盛り上がりを見せています。
東京近郊にお住まいの方はもちろん、東京にお越しになる方もぜひお立ち寄りしてみてはいかがでしょうか?