”開運!江の島ご祈祷ツアー”で感じたバイオフィリアへの考え方
こんにちは。
早いもので入社して2年目も終盤に差し掛かりました。
Kです。
2020年、新年始まって早々、
私の所属しているチームで”開運!江の島ツアー”に行ってきました!
早いもので入社して2年目も終盤に差し掛かりました。
Kです。
2020年、新年始まって早々、
私の所属しているチームで”開運!江の島ツアー”に行ってきました!
朝から夜までとってもいい天気!
早速開運の兆しが見えてきました。
昼食を食べた後、江島神社にてご祈祷を頂きました。
江島神社には、
奥津宮の多紀理比賣命
中津宮の市寸島比賣命
辺津宮の田寸津比賣命
の三女神がご祭神としていらっしゃいますが
そんな知識があってもなくても名前が読めても読めなくても
神聖で厳かな雰囲気を感じることができました。
早速開運の兆しが見えてきました。
昼食を食べた後、江島神社にてご祈祷を頂きました。
江島神社には、
奥津宮の多紀理比賣命
中津宮の市寸島比賣命
辺津宮の田寸津比賣命
の三女神がご祭神としていらっしゃいますが
そんな知識があってもなくても名前が読めても読めなくても
神聖で厳かな雰囲気を感じることができました。
天からパワーを頂いた後はぐるっと江の島を散策しました。
たこせん、岩屋という洞窟、江の島タワー、犬
行ってみないとわからない魅力がたくさんありました!
こうやって休日もチームで集まって同じ道を歩くだけでも
週明けからのやる気に繋がってきますね!
たこせん、岩屋という洞窟、江の島タワー、犬
行ってみないとわからない魅力がたくさんありました!
こうやって休日もチームで集まって同じ道を歩くだけでも
週明けからのやる気に繋がってきますね!
最後に、江の島の一日で終始感じていたこと。
それはバイオフィリアでした。
今でこそだんだんとオフィスデザイン含めインテリアのトレンドになりつつありますが
本当の意味は「人間は本能的に自然とのつながりを求める」という考え方に基づきます。
バイオフィリックデザインを取り入れたオフィスはそうでないオフィスと比べて生産性や創造性が上がったというような研究結果も挙げられています。
それはバイオフィリアでした。
今でこそだんだんとオフィスデザイン含めインテリアのトレンドになりつつありますが
本当の意味は「人間は本能的に自然とのつながりを求める」という考え方に基づきます。
バイオフィリックデザインを取り入れたオフィスはそうでないオフィスと比べて生産性や創造性が上がったというような研究結果も挙げられています。
オフィスで考えるとどうしても制限があるので
植栽を入れたり、外光を効率よく取り入れたり、
となってきてしまいますが
本来は「自然」を求める本能なので、それが海でも山でも夕日でも
もしかしたら洞窟でも?
同じことではないかと思います。
植栽を入れたり、外光を効率よく取り入れたり、
となってきてしまいますが
本来は「自然」を求める本能なので、それが海でも山でも夕日でも
もしかしたら洞窟でも?
同じことではないかと思います。
一つの固定観念にとらわれず幅広いご提案ができるようにならなくては!
と感じる一日でした。
と感じる一日でした。