都会のオアシス空間!大地を感じさせるレストラン
このモリモリの植物が生い茂るビルはどこでしょう、、、!?
表参道にある、GYRE(ジャイル)です!
今年の1月、レストランフロアに「GYRE.FOOD」がリニューアルオープンました!
(現在は臨時休業中)
表参道にある、GYRE(ジャイル)です!
今年の1月、レストランフロアに「GYRE.FOOD」がリニューアルオープンました!
(現在は臨時休業中)
GYREは2007年にオランダの建築家グループ「MVRDV」がデザインを手掛けた表参道のファッション複合ビルです。
リニューアル部分の空間設計は
建築家 田根剛さんが担当しています!
今回リニューアルするレストランフロアの
コンセプトは「循環」
土によって覆われた床や壁、また日々の食材が
コンポスト(肥料)となり畑の土に生まれ変わるなど、
土と緑と光が循環する空間になっているそうです。
リニューアル部分の空間設計は
建築家 田根剛さんが担当しています!
今回リニューアルするレストランフロアの
コンセプトは「循環」
土によって覆われた床や壁、また日々の食材が
コンポスト(肥料)となり畑の土に生まれ変わるなど、
土と緑と光が循環する空間になっているそうです。
私が行ってきたのはダイニング、「EUREKA(ユーリカ)」
天井や壁、カウンターの立ち上がりなど
一面土色でナチュラルなイメージです。
同系色でまとめられていることで、
グリーンがより際立って見えます。
ランダムに吊るされている照明も
雰囲気のある空間を演出しています!
心地よい雰囲気と背の高い植栽に囲まれて、
まさに都会の中のオアシス空間!
天井や壁、カウンターの立ち上がりなど
一面土色でナチュラルなイメージです。
同系色でまとめられていることで、
グリーンがより際立って見えます。
ランダムに吊るされている照明も
雰囲気のある空間を演出しています!
心地よい雰囲気と背の高い植栽に囲まれて、
まさに都会の中のオアシス空間!
サスティナビリティー(継続可能性)という言葉が
よく言われていますが、ここの内装やテーブルも
いらなくなった土を焼いて作っていたりと、
サスティナビリティーを感じられます。
今は外出自粛で出かけられない日々が
続いているかと思いますが、
いつの日か、都会のグリーンに囲まれて
ランチを楽しみたいですね!
よく言われていますが、ここの内装やテーブルも
いらなくなった土を焼いて作っていたりと、
サスティナビリティーを感じられます。
今は外出自粛で出かけられない日々が
続いているかと思いますが、
いつの日か、都会のグリーンに囲まれて
ランチを楽しみたいですね!