従業員の生産性を最大化するワークプレイス
-
PROBLEM
課題
国内・海外拠点が連携して事業に取り組むBEENOS様において、多様な環境で働く全ての従業員の生産性を最大化し、BEENOS様のパーパスである事業と市場のNextスタンダードの創造に対して、さらに活発に取り組める環境を構築することが課題でした。また、グループで2フロアにまたがっていたスペースをひとつに統合し、グループ会社間で垣根のないコラボレーションができる環境を目指しました。
-
DESIGN
デザイン
複数のグループ会社をもつBEENOS様。元々のオフィスはデスク島が並列したシンプルなレイアウト。移転後はそれぞれの会社のベースワークゾーンをオフィス内に点在させ、それを縫うように複雑な曲線の動線でつなげるレイアウトに変更しました。 各ベースワークゾーンの間にはコミュニケーションスペースや集中スペースを設けることで、1日の中で働き方を柔軟に切り替えられるだけでなく、自然とコミュニケーションが生まれる設計にしました。デザインはモノトーンをベースにスタイリッシュな素材で構成しながら、アクセントにナチュラルなマテリアルを導入。明るく開放的な空間に仕上げています。また、カーペットの柄や造作家具、パントリーの腰壁のタイルなど、社名由来の「ミツバチの巣」から連想されるハニカム構造を積極的に空間へ落とし込んだり、会議室には「アカシア」や「クローバー」など、ハチが蜜をすう植物の名前から引用するなど、細かい部分に遊び心が散りばめられている点も見どころです。
ヴィスではその他東証プライム市場上場企業のオフィス事例をまとめたダウンロード資料を公開しています。
東証プライム上場企業 オフィス事例
CLIENT INFO
- クライアント名
-
BEENOS株式会社
- 業種
-
国内外における各種Eコマース事業
- 規模
-
613坪/2,026㎡
- 本社所在地
-
東京都品川区
- 現場住所
-
東京都品川区
- 企業紹介
-
BEENOS株式会社は、1999年、インターネット革命の黎明期に国内のEコマース事業を手掛けるITベンチャーとして創業し、インターネットの歴史とともに進化を遂げてきました。 海外から日本へ、そして日本から世界へと、双方向において国境を越えて商品を提供するサービスである「グローバルコマース事業」はBEENOS株式会社の中核事業まで成長し、現在国内最大級となり多くのマーケットプレイスの海外販売をサポートしています。
-
YOSHITAKA HIRABE
PROJECT MANAGER
-
MITSURU SEKINO
PROJECT MANAGER
-
MASAYA TAKAZAWA
PROJECT MANAGER
-
HITOSHI HOGANO
CREATOR
-
MOTOAKI TSUMIYA
CREATOR
-
YEBIN KIM
CREATOR
-
MIYUU YAMADA
SALES
-
SHINYA MURATA
CONSTRUCTION MANAGER
OTHER CATEGORIES
他カテゴリの事例
RECOMMENDED PROJECTS
おすすめの事例
-
KABAYA FOODS CORPORATION
カバヤ食品株式会社
-
COMCRAFT
株式会社コムクラフト
-
SHISAI AUDIT CORPORATION
史彩監査法人
-
REIWA TRAVEL
株式会社令和トラベル
-
LUUP
株式会社Luup
-
RICOH JAPAN
リコージャパン株式会社 日本橋事業所
-
ITOCHU INTERACTIVE
伊藤忠インタラクティブ株式会社
-
ZESPRI INTERNATIONAL JAPAN
ゼスプリ インターナショナル ジャパン株式会社
-
User Local
株式会社ユーザーローカル
-
株式会社クボタ 堺製造所 精密機器事業ユニット
-
UNBOUND
アンバウンド株式会社
PICKUP
ピックアップ事例