社内外の人々が集い、つながりが生まれるオフィス
-
PROBLEM
課題
入居していたビルの建て壊しが決定し、移転して間もない状況下でプロジェクトがスタート。「コミュニケーションの創出」と「行きたくなるオフィス」という二軸の目的のもと、多くのメンバーがオフィスに足を運び、ここで過ごすことを楽しいと思えるオフィス空間を目指しました。
-
DESIGN
デザイン
社員一人ひとりの価値を最大化する人的資本経営を推進しているミツウロコグループホールディングス様。それぞれの想いが交差する場を設けることで、社外にも、社内にも感動を次々と生み続ける場所を実現したいという想いから『Summit(サミット)』というコンセプトを策定。イノベーションのアイデアは普段とは違う人や場所での何気ない会話から生まれることも多いからこそ、会議室やセミナースペース、また社内での偶発的なコミュニケーションが生まれることを目的としたマグネットスペースなどを充実させ、社内の他部門、社外との交流など、普段出会わない人同士が交わるきっかけを作るオフィス空間を構築しました。 さらにグループでのディスカッション、モニターを囲んだ打ち合わせ、さっと集まりやすいスタンドMTGや1on1など、様々なシーンに対応するエリアをご用意することでチームのコミュニケーションを促進するレイアウトに仕上げました。
ヴィスではその他事例をまとめたダウンロード資料を公開しています。
オフィスデザイン集
CLIENT INFO
- クライアント名
-
株式会社ミツウロコグループホールディングス
- 業種
-
持株会社(グループの経営戦略・経営管理)
- 規模
-
245坪/810㎡
- 本社所在地
-
東京都中央区
- 現場住所
-
東京都千代田区
- 企業紹介
-
1926年(大正15年)の会社創立以来、長きにわたり人々の豊かなくらしと共に歩みを進めてきたミツウロコ。 煉炭、豆炭の製造・販売から始まった事業は、石油・LP ガスを主軸とするエネルギー事業から電力事業、フーズ事業、 リビング&ウェルネス事業など、様々な商品・サービスを展開しています。 これからも、「豊かなくらしのにないて」として、お客様一人ひとりの豊かなくらしづくりに貢献し、 持続可能な社会の実現を目指していきます。
-
YUSHI MORI
PROJECT MANAGER
-
RIE KOBAYASHI
PROJECT MANAGER
-
MIZUKI SAKUMA
PROJECT MANAGER
-
MIYU TSUCHIYA
CREATOR
-
HIRONO YABUKI
CREATOR
-
TAROU NADA
CONSTRUCTION MANAGER
OTHER CATEGORIES
他カテゴリの事例
RECOMMENDED PROJECTS
おすすめの事例
-
KABAYA FOODS CORPORATION
カバヤ食品株式会社
-
COMCRAFT
株式会社コムクラフト
-
SHISAI AUDIT CORPORATION
史彩監査法人
-
REIWA TRAVEL
株式会社令和トラベル
-
LUUP
株式会社Luup
-
RICOH JAPAN
リコージャパン株式会社 日本橋事業所
-
ITOCHU INTERACTIVE
伊藤忠インタラクティブ株式会社
-
ZESPRI INTERNATIONAL JAPAN
ゼスプリ インターナショナル ジャパン株式会社
-
User Local
株式会社ユーザーローカル
-
株式会社クボタ 堺製造所 精密機器事業ユニット
-
UNBOUND
アンバウンド株式会社
PICKUP
ピックアップ事例