
「食事をする場所」の定義を超える
多目的な3rdプレイス
-
PROBLEM
課題
部署を越えたコミュニケーションが生まれる環境をつくるためのプロジェクトの中で、最初に着手することとなった食堂スペース。これまでもファミレスベンチや植栽を設置することで活用しやすいようにいくつか工夫をしていましたが、実際には昼食時以外の稼働率が低いという課題を解決するべく「働くみんなが幸せに」というゴールを掲げ、プロジェクトをスタートしました。
-
DESIGN
デザイン
コンセプトは『「3C」のオフィス』。3CはCircle(輪・和)、Choice(選択)、Choccoto(ちょこっと)を意味し、「食事をする場所」の定義を超えた多目的スペースとして、各個人が幸せに働けることを最終目的として、ふらっと立ち止まりたくなるような居心地のいい空間を目指しました。自然と奥へ誘導されるような導線計画を施したスペースは、明るい執務室とは雰囲気を変えたようなカフェのような空間落ち着いた空間となっており、多目的エリアを整理して多様な用途で使うことのできるエリアを配置することで、さまざまなシーンで多くの人に活用してもらえることを目指しました。
ヴィスではその他社員食堂・カフェテリア事例をまとめた資料を公開しています。
社員食堂・カフェテリア事例







CLIENT INFO
- クライアント名
-
T社
- 業種
-
部品・用品の卸売り
- 規模
-
100坪/331㎡
- 本社所在地
-
愛知県
- 現場住所
-
大阪府
- 企業紹介
-
人々の生活に必要不可欠なものを支える会社として、地域の豊かな生活のために取り組んでおられるT社様。「お客様が幸せに、はたらくみんなが幸せになる会社をつくる」ことをプロジェクトのゴールとし、豊かな社会生活を送るための工夫を続けています。
-
SHUNSUKE TAKASAKA
PROJECT MANAGER
-
MIYU NISHIMOTO
PROJECT MANAGER
-
TARO MAKINOSE
CREATOR
-
HINAKO BABA
CREATOR
-
MAKOTO YOSHIKAWA
CONSTRUCTION MANAGER
-
RIE OTSUKA
SALES
OTHER CATEGORIES
他カテゴリの事例
RECOMMENDED PROJECTS
おすすめの事例
PICKUP
ピックアップ事例
-
KITAMURA HOLDINGS
株式会社キタムラ・ホールディングス
-
MILBON
株式会社ミルボン イノベーションセンター
-
JFE SHOJI
JFE商事株式会社
-
stmn.inc.
株式会社スタメン
-
OPEN HOUSE GROUP
株式会社オープンハウスグループ
-
freee
freee株式会社
-
H2O RETAILING / HANKYU HANSHIN DEPARTMENT STORES
エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社 / 株式会社阪急阪神百貨店
-
Domino's Pizza
株式会社ドミノ・ピザジャパン
-
Earth Corporation.
アース製薬株式会社 Act Terrace