当サイトではプライバシーポリシーに基づいたCookieの取得と利用を実施しています。

SUZURAN YODA

PROJECT MANAGER

FAVORITE CREDO

お気に入りのクレド

3. 傾聴傾心(柔軟)

お客様のリクエストや課題には必ず裏側に背景やそれぞれの考え方があると感じています。 その本質を理解するためには傾聴傾心の姿勢を持ってコミュニケーションをとることが大事だと考えています。 自己成長という観点でも、自分の考えを固定化せず、人の意見やアイディアを柔軟に受け入れることで、人の心を動かすような素敵な提案ができるのではないかと思っています。

仕事に対するポリシーや
大切にしていること

働くとは”ハタを楽にすること”

以前読んだ本に書いてあったこの言葉が素敵だなと思い、ずっと心に残っています。 どんな仕事でも大変な場面や自分の力を超えるような頑張りが必要なシーンがありますが、 そんなときに、働くということは「ハタ(人)を楽にすること」で、今自分が取り組んでいる仕事は目の前のお客様の役に立つことなんだと、仕事の本質に立ち返りながら自分を奮い立たせて、大事な局面を乗り越えていくようにしています。

入社のきっかけと
現在携わっている内容

環境は人を変える

きっかけは、ヴィスのオフィス見学をした際に、こんなおしゃれなオフィスで働きたいというシンプルな理由でした。 入社してからは完工したオフィスで働くお客様の様子を拝見し、環境やデザインの力で本当に人が変わっていくんだと実感しています。 現在は、プロジェクトマネージャーとしてプロジェクトの進行やスケジュール、コスト管理をしながら、『ワークデザイン』という広い分野でコンサルティング業務を行っています。

思い出に残っている案件

挑戦するか、しないかのちょっとした違い

すべての案件に思い入れがありますが、特に印象に残っているのは、入社2年目の時に、自分で営業活動から案件化し、大型案件のオフィスを完工までメインで担当させていただいたプロジェクトです。「できない」のではなく「どうすればできるのか」と粘り強く向き合う経験が、今でも自分の仕事のベースとなっています。パートナーに選んでくださったお客様や、挑戦の機会をくれた上司、一緒に案件をやり遂げてくれたプロジェクトメンバーにもとても感謝しています。年齢や経験値関係なく、一歩踏み出して挑戦することが未来の自分とお客様の幸せを形成していくと実感できた、大切なプロジェクトです。

Q U E S T I O N S

メンバーへの質問

Q

ヴィスはどんな会社?

職種、年齢、役職の垣根を超えたコミュニケーション

良い意味で、意見が言いやすい環境だと感じています。アイデアがあれば年齢関係なく良い案は取り入れられ、「もっとこうしたほうがいい」「こんなやり方で進めるのはどうか?」等、日々ものすごいスピードでアップデートされていくのが、ヴィスらしさだと思います。 プロジェクトに関係なく、他部署の人と世間話をしたり、プライベートで遊んだりすることもあります。人間関係が良好であるからこそ、仕事上でも意見が出しやすいのかもしれません。

Q

好きなもの、大切にしているものは?

愛犬との生活が日々の活力!

わんちゃんを2匹飼っていて、家に帰ると癒しをもらえます。週末も一緒にごろごろしているだけで、幸せを感じる時間です。 飼う前に比べると、早く帰るためにスピード感もって効率的に仕事を進められるようになりました。愛犬の存在が、働き方にも良い影響を与えてくれています。そして、サウナ、ライブ、おいしい食べ物、お酒、旅行も大好きです!好きなことを思い切り楽しむことで、日々の仕事にも良いエネルギーをもらっています。

P R O J E C T S

携わったプロジェクト

COMPANY PROFILE
会社概要