
KOJI FURUKAWA CREATOR
名古屋
member
CREDO
お気に入りのクレド 認め合い、尊重し合います。
海外で数年暮らした経験から、世の中には様々な価値観が存在することに気付きました。自分とは違う考え方を受け入れることは、時に理不尽に感じることもありましたが、それを受け入れることで、自分自身が成長出来たと考えています。今でも時に受け入れがたいシチュエーションに出会うことはありますが、全ては自分の成長に繋がると信じて、今後も行動していきたいと思っています。
ATTITUDE
仕事に対するポリシーや大切にしていること プラスアルファ
設計は、お客様の思いを叶える仕事だと考えています。ですので、お客様とのコミュニケーションを繰り返し、対話を思い起こしながらプランニングしていきます。要望をそのまま組み込むだけでは味気ないオフィスになることが多いので、プラスアルファを提案に取り入れることを心掛けています。そうすることで、お客様の期待を越えるオフィスづくりのお手伝いが出来ると信じています。

REASONS

入社のきっかけと現在携わっている内容 オフィスデザインの魅力
以前は店舗をメインでデザインする設計事務所に所属していました。当時は「オフィスデザイン」というジャンルをほとんど知らずにいたのですが、いざ調べてみると「働く」ことへの「デザイン」の期待度が非常に大きいジャンルだと感じました。今も実際にその期待を日々感じていますが、今後もますますその期待度は高くなっていく気がしています。毎日オフィスデザインと向き合い、「働く」ということの根源的な意味合いと向き合うことが、自分自身の成長にとっても、非常に意味があることに思えています。
QUESTIONS
ヴィスはどんな会社? 人の成長スピードが非常に早い
メンバーが非常に若く、とても元気がある会社です。若いメンバーが多いのですが、早い段階から、個性を尊重されつつ、経験を積んでいくことができるため、人の成長スピードが非常に早い印象があります。また、仕事とともにヴィスメンバーとしての指針を示すCREDOを入社の段階から徹底的に叩き込まれるので、「社会人」としても成長した、非常に魅力的な人材が揃っている会社だと思います。
好きなデザイン、建築は? ミースのドイツパビリオン
バルセロナに旅行にいった際に、ミース・ファン・デル・ローエのドイツパビリオンに出会いました。もともと雑誌や本等で概要は知ってはいたので、特に期待することもなく訪れたのですが、水平垂直のシンプルな構造でいながらも、ドラマティックに構成された空間のインパクトに非常に感動しました。今でもその時の感動は心に焼き付いていて、ますますミニマルなデザインや建築に魅力を感じるようになりました。
PRIDE
思い出に残っている案件 遊び心満載のビルリノベーションで感じた、オフィスデザインの可能性
ほんの些細なきっかけから、マンガ喫茶が入っていたビル丸ごとをリノベーションする計画に携わりました。今でこそ珍しくなくなったオフィスのフルリノベーションですが、当時は画期的な試みで、試行錯誤を繰り返しながら、お客様と遊び心満点のオフィスを作り上げることができました。廃墟のようだったビルが、新しくオフィスとして生まれ変わった時には、この仕事の醍醐味を感じたのと同時に、オフィスという環境の持つパワーを強く感じました。