
OSAMU NINOMIYA PROJECT MANAGER
名古屋
member
CREDO
お気に入りのクレド 人として何が正しいか常に意識し行動の基本とする。
何をするにしても、何を得るにしても、『人として何が正しいか』これが全てを物語っていると思えるからです。すごく簡単で、すごく難しい。でも、誰でも言われれば気付けるそんな魔法のコトバそう思えます。だからこそ、自分の中でも、何に対してもこの軸を大事にしています。
ATTITUDE
仕事に対するポリシーや大切にしていること カタチのないものを大切に。
お客様と想いを共有し、たった一つしかないモノを創り上げていく。だからこそ、まっすぐに向き合うことを大切にしています。その想いが重なった時、何とも言えない気持ちになります。カタチないもので、こんなに喜びで満たせれ、誰かと共感できる、カタチや言葉でない、そんな奇跡をお客様と過ごせるよう努めていきます。

REASONS

入社のきっかけと現在携わっている内容 共感。
以前は、販売業をしており、その中で売り場づくりやPOPの作成によって、来店されたお客様の流れや表情が変わることに楽しさを見出していました。たまたま、求人を見かけ、話を聞きに行ったところ、『取り巻く見える物も変えると人が変わる。』その、共感をまた違う誰かに広げて良けいければと思い入社しました。今は、誰かと何かの『架け橋』でいれるよう仕事に取り組んでいます。
QUESTIONS
ヴィスはどんな会社? 繋がりを知っている。
ただ職場の先輩後輩ではなく、家族や友達に似ている、そんなメンバーが集まった会社です。だからこそ、認め合え、支え合えているそんな気がします。出会った人達に心から向き合っていけるのは、そんな繋がりを知っているメンバーだからだと思えます。
好きなもの、大切にしているものは? ダメでもやってみる。
無理という壁を自分でつくらないように意識しています。絶対できるかは分からないけど、出来ると思うことで何かが見えてくる、そんな気がします。だからこそ、まずは一歩踏み出す、何かを初めてみる。その気持ちを持ち続けていれるように、毎日試行錯誤しています。
PRIDE
思い出に残っている案件 誰かと繋がり共有できる喜び
当たり前ですが、同じデザイン、想い、打ち合わせ内容はないけれど、すべてにおいて言えることは、カタチのないものを共有し共感し新しいモノを創りだすということ。それが毎回、新鮮でかつ初心に帰らせてくれます。だからこそ自分にとって全ての案件が特別で思い入れがあると胸を張っていえます。